宇都宮ではサイクリングが盛んで、ロードバイクで颯爽と走り抜ける人をよく見かけます。
車通勤をする人が多いですが、ロードバイクで通勤する人も多いんですよ。
そんな従業員のために、シャワールームを用意している会社もあるぐらいなんです。
ここでは、宇都宮の田川サイクリングロードについてご紹介していきますね。
宇都宮はサイクリングの聖地
2019ジャパンカップのオフィシャルプロモーションビデオおよび観戦マナープロモーションビデオが完成しました。2つのPVをご覧になり、大会への気持ちを盛り上げつつ、安心・安全な大会の実現にもご協力お願いいたします!https://t.co/ViEu9gxw71
— Japancup Official (@Japancup_ofc) October 3, 2019
あまり知られていないのですが、実は宇都宮はサイクリングの聖地といわれています。
その理由は、毎年秋にはジャパンカップ サイクルロードレースが開催されているから。
ロードバイクに興味がない人は?かもしれませんが、大げさにいうと、毎年オリンピックが宇都宮にやってくるようなものです笑
トップ選手の走りを一目見ようと、それはそれは凄い盛り上がりです。
ファンだけでなく多くの市民や観光客でごったがえし、大混乱のカオス状態となります。
普段は外国人の姿が少ない宇都宮ですが、この期間中はよく見かけるんですよ。
田川サイクリングロード
サイクリングを楽しんでいる市民の方も多いので、市内には12本のサイクリングルートがあります。
自転車の駅(休憩スポット)も充実しています。
「田川サイクリングロード」は宇都宮市城東橋~南河内町坪山橋間を走る、田川河川堤防上の専用コース。
全長は22.7kmにもなります。
(南河内町5.3km, 上三川町7.2km, 宇都宮市10.2km)
ルート上に公園が2か所あるので、トイレ利用ができます。
* 自転車・歩行者専用道路でサイクリングのほか散歩・マラソンに利用できます。
* 競技用ではありません。
* 安全速度で楽しくサイクリングしましょう。
看板には上記の注意事項が書いてあります。
散歩やジョギングの方も多く利用するので、速度を出していると危険です。
競技用ではないので、適度なスピードでサイクリングを楽しみましょう。
のどかな風景が続いていますね。
田川サイクリングロードの情報
名称 | 田川サイクリングロード |
地図 |