とちぎグランマルシェは、JR宇都宮駅改札前の商業ビルです。
地元のスイーツや手土産など、美味しいものばかりが集められたお店で、宇都宮名物の餃子を食べることもできます。
ここでは、宇都宮駅直結のとちぎグランマルシェについて紹介していきますね。
とちぎグランマルシェで買えるお土産は?
とちぎグランマルシェは、2014年12月にオープンした商業施設。
このオープンのおかげで、お土産を買うのがずいぶんと便利になりました♪
栃木県内は広いので、これだけのお土産を全部買いに行くとなると相当な距離です。
電車に乗る前に、たくさんのお店から気軽に選べるのはとても便利!
出かける直前に買うことができるので、賞味期限の心配もありません。
安心してお土産にできます。
▲チーズガーデン
あの、那須の美味しいチーズケーキを買うことができます。
1番電車の改札口に近いベストポジションです。
どれを食べても美味しいのですが、一押しはやっぱり「御用邸チーズケーキ」。
濃厚でクリーミーなチーズがたまりません!
黒胡椒がきいたチーズクッキーも美味です。
▲那須千本松牧場ソフトクリーム&スイーツショップ
しぼりたての生乳を使ったソフトクリーム、贅沢クリームヨーグルト、プリンなどを買うことができます。
ここのソフトクリームを1度食べるとやみつきになります!
イートインスペースもあります。
▲いちごの里
栃木県小山市にあるいちごの里も出品しています。
味はもちろんのこと、全部のパッケージがとてもキュート。
とちおとめのマドレーヌ「おとめのほっぺ」が人気です。
▲来らっせ
30種類以上の冷凍餃子を買うことができます。
宇都宮餃子は肉系・野菜系に分かれるので、一目で分かりやすいように表示されています。
こんなに種類があると、どれをお土産にしようか迷います。
向かいに宅急便のカウンターがあるので、手間なくすぐに全国発送できます♪
▲餃子メッセンジャーバッグ
キャンバス生地の餃子のメッセンジャーバッグ。
使うには勇気がいるけど、かなりカワイイです。
▲宇都宮餃子館
電車に乗るまで時間があれば、駅ナカで餃子を食べるのも良いですね。
出張帰りのスーツを着たビジネスマンをよく見かけます。
焼き餃子のテイクアウト、冷凍餃子もあります。
▲高林堂のかりまんとかりまんラスク
宮のかりまんが駅ビルで買えるようになりました。
賞味期限は5日ですが、やはり当日が1番美味しいので駅ビル出店は好評のようです。
ラスクも美味しいです。
TVで放送されてから、他県でも一気に認知度が高まりました。
宮のかりまんは、どこへ持っていっても好評なお土産です♪
とちぎグランマルシェの駐車場は買物いくらで無料?
とちぎグランマルシェは同じ商業ビルのパセオと共通の駐車場を利用すると、買い物金額によって駐車場が無料になります。
以前は宇都宮駅の東口にも提携駐車場があったのですが、今は西口側だけになりました。
宇都宮駅を利用する人のために、20分以内の出庫は無料になります。
- 1,000円以上の買い物で2時間無料
- 2,000円以上の買い物で3時間無料
- 3,000円以上の買い物で4時間無料
- 基本料金は30分毎に150円
とちぎグランマルシェの店舗情報
店名 | とちぎグランマルシェ |
営業時間 | 8:00〜21:00 *店舗によって異なります |
住所・連絡先 | 栃木県宇都宮市川向町1番23号 028-627-8500 |
アクセス | JR宇都宮駅2階直結 |
地図 |